美容のプロが教える正しい洗顔方法とスキンケアの順番

新着

皮膚は外部刺激や乾燥、紫外線などから身体を守る大切なバリア機能を担っています。しかし、間違った洗顔やスキンケアは肌トラブルの原因となり、本来の健やかな状態を損ねてしまうこともあります。美容サロンnapのエステティシャンとして、多くのお客様のお肌に触れてきた経験から、正しい洗顔方法とスキンケアの順番をわかりやすく解説します。日々のケアを見直し、健やかで透明感あふれる肌を目指しましょう。

洗顔の重要性

洗顔はスキンケアの基礎中の基礎です。ただ汚れを落とせばよいわけではなく、皮脂やメイク、古い角質をやさしく取り除くことで、後から使う化粧水や美容液の浸透を高め、肌本来のターンオーバーをサポートします。逆に洗浄力の強すぎるクレンジングやゴシゴシこすり洗いは、必要なうるおいまで奪ってしまい、乾燥やバリア機能低下を招きます。

肌悩みの原因と洗顔の関係

・乾燥やつっぱり感:過度な洗浄による皮脂膜の破壊
・ニキビや肌荒れ:毛穴に残った汚れが炎症を引き起こす
・くすみやゴワつき:古い角質が排出されずに肌表面を覆う

これらの悩みを根本から改善するには、やさしくしっかり汚れをオフしつつ、肌のうるおいを守る洗顔が欠かせません。

洗顔方法の手順

自然光の中で、鏡の前で自分の顔を触れている女性の横顔。背景にはスキンケア製品が並んでいる。

洗顔料を活かすポイントは「泡立て」「洗う時間」「すすぎ」の3つです。以下の手順を守ることで、肌への摩擦や刺激を最小限に抑え、潤いを残した洗い上がりを実現できます。

STEP1:手と顔をぬるま湯で予洗い

まずは32~34℃程度のぬるま湯で顔全体を濡らします。予洗いによってほこりや大まかな油分が浮き上がり、洗顔料の泡立ちもアップします。熱すぎるお湯は必要な皮脂まで流してしまうため、温度管理に注意しましょう。

STEP2:しっかり泡立てる

洗顔料は手のひらに適量(製品の目安量)を取り、水かぬるま湯を少量加えながら空気を含ませるように泡立てます。泡立てネットを使うと簡単にきめ細かい泡が作れます。泡の山がつぶれない程度の弾力感が理想です。

STEP3:泡で包み込むように洗う

泡を顔にのせ、Tゾーン・頬・あご・小鼻の順番でやさしく泡を転がします。指の腹でこすらず、あくまでも泡のクッションを活かして汚れを浮かせるイメージです。洗顔時間は最長でも1分以内に抑えましょう。

STEP4:丁寧にすすぐ

ぬるま湯で30回程度を目安に、泡が残らないようにやさしくすすぎます。髪の生え際やフェイスラインも忘れずに。すすぎ残しは肌トラブルの原因となるため、特に小鼻やあごの影は念入りに行いましょう。

スキンケアの基本

洗顔後の肌は非常にデリケートで、乾燥しやすい状態です。その間に必要な水分を補い、油分でフタをすることで、うるおいを閉じ込めます。基本の順番を守って効率よくケアしましょう。

1. 化粧水(ローション)

角質層に水分を補給し、肌を柔らかく整えます。コットンよりも手のひらを使い、優しく抑えるようになじませるのがポイントです。乾燥が気になる部分には重ねづけがおすすめです。

2. 美容液(エッセンス・セラム)

ビタミンCやヒアルロン酸、コラーゲンなど、肌悩みに合わせた美容成分を集中的に届けます。肌にぐんぐん浸透させるイメージで、気になる部分には重ねて塗布しましょう。

3. 乳液・クリーム

化粧水や美容液で補った水分や成分を肌内に閉じ込めるための油分を補給します。膜を張って外部刺激から肌を守り、乾燥を防ぐ役割を果たします。夜はクリーム、日中は乳液+紫外線対策の組み合わせが理想的です。

洗顔後の注意点

美容効果のあるスキンケアやメイクアップを考えている女性の画像。指で顎に触れながら、考え込んでいる様子。顔の一部に円形のフレームが重ねて描かれています。

洗顔やスキンケアは行った後の行動も大切です。すぐにメイクをしたり、強い摩擦を与えたりすると、せっかくのケア効果が半減することもあります。

乾燥対策を徹底する

洗顔後はすぐにスキンケアを始めることが鉄則です。時間が空くほど水分は蒸発しやすくなるため、必ず2分以内に化粧水をつけましょう。

紫外線対策を怠らない

日焼け止めは毎日の必須アイテムです。紫外線は光老化の大きな要因。スキンケアの最後に紫外線防御効果のある製品を塗って、肌を守りましょう。

定期的なサロンケアで肌力をアップ

ご自宅でのケアに加え、napでご提供している4D深層筋膜リリースカッターによるトリートメントは、美容成分の浸透を促し、肌の巡りを整えるサポートとなります。定期的にプロの施術を取り入れることで、内側から弾むような肌を保てます。

まとめ

正しい洗顔とスキンケアの順番を守ることで、肌本来のバリア機能を守りながら、健やかで透明感のある肌を手に入れられます。毎日のちょっとした工夫が、将来の肌状態を大きく左右します。ぜひ今日から実践してみてください。

さらにスペシャルケアとして、napの4D深層筋膜リリースカッターをご検討いただければ、お肌の巡りやハリ感アップを体感していただけます。日々のホームケアとサロンケアを組み合わせ、理想の肌を目指しましょう。

 

▶︎筋膜リリースカッター専門サロン nap(ナープ)

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

#名古屋市 #西区 #リラクゼーション #サロン #筋膜リリース #痛みの少ない施術 #個室 #リリースカッター #ECMS #電流美容機器 #ベテランセラピスト #眼精疲労改善 #頭痛対策 #首肩こり解消 #腰痛治療 #男性向け施術 #上小田井駅 #アクセス便利 #駐車場完備 #健やかな日々 #筋膜リリース

新着
タイトルとURLをコピーしました